2013年06月19日
合法木材供給事業所!
(一社)福岡県木材組合連合会より
合法木材・間伐材・発電利用に供する木質バイオマス供給事業者
の認定をいただきました
これは
違法伐採された木材も流通することがありますが
合法的に伐採された木材を供給していく事業所であるとのお墨付きをいただいたということ
ざいもっくんの扱う木材は
どこに出しても自信アリ!の商品です
合法木材・間伐材・発電利用に供する木質バイオマス供給事業者
の認定をいただきました
これは
違法伐採された木材も流通することがありますが
合法的に伐採された木材を供給していく事業所であるとのお墨付きをいただいたということ
ざいもっくんの扱う木材は
どこに出しても自信アリ!の商品です

2013年03月07日
一枚板!!
大好きな一枚板を大人買いしてしまいました!!
ずら~~っと並んで40枚!
杉ですよ~ いい香り~~♪
倉庫に並べてただ今乾燥中
一枚板のテーブルやカウンター・棚・看板などにお使いいただけます
材木屋さんが手掛ける一枚板のテーブル・・・
な~んていいでしょ?
ずら~~っと並んで40枚!
杉ですよ~ いい香り~~♪
倉庫に並べてただ今乾燥中

一枚板のテーブルやカウンター・棚・看板などにお使いいただけます
材木屋さんが手掛ける一枚板のテーブル・・・
な~んていいでしょ?

2012年12月18日
乾燥材は得意です!
ざいもっくん2号と3号で乾燥材の搬入中!
ざいもっくんの会社ではおよそ8割が乾燥材です。
乾燥材とは・・・
乾燥釜・または自然乾燥で
含水率(木に含まれる水分)を18%までくらいに減らした木材のことです


従来の木材は乾燥することで収縮します。
そのために、反りや狂いが出てきます。
建材として使うと、その反りや狂いによりドアが開かなくなったりする可能性があります。
乾燥材とはその反りや狂いが少ないので、建材としてより適しています。
また、カビや虫の発生もしにくくなります。
この含水率は0になることはなく、木とは常に水分を含んでいます。
ざいもっくんの会社はこの乾燥材にはとても強いです!!!
大きいものから小さいものまで♪
ざいもっくんの会社ではおよそ8割が乾燥材です。
乾燥材とは・・・
乾燥釜・または自然乾燥で
含水率(木に含まれる水分)を18%までくらいに減らした木材のことです



従来の木材は乾燥することで収縮します。
そのために、反りや狂いが出てきます。
建材として使うと、その反りや狂いによりドアが開かなくなったりする可能性があります。
乾燥材とはその反りや狂いが少ないので、建材としてより適しています。
また、カビや虫の発生もしにくくなります。
この含水率は0になることはなく、木とは常に水分を含んでいます。
ざいもっくんの会社はこの乾燥材にはとても強いです!!!
大きいものから小さいものまで♪
2012年12月14日
杉の一枚板
杉の一枚板。
言わずと知れた日本の代表的な木です。
用途は広く、柔らかく加工もしやすいため建材にもよく使われます。
これはサイズ600×60×2M。
幅も厚みもあるのでカウンターやテーブルにおススメです^^
本日、城島町のお店の看板としておヨメに行きました。
幸せになれよ~~~


材木・建材のご用命はひがしざいもくまで^^
言わずと知れた日本の代表的な木です。
用途は広く、柔らかく加工もしやすいため建材にもよく使われます。
これはサイズ600×60×2M。
幅も厚みもあるのでカウンターやテーブルにおススメです^^
本日、城島町のお店の看板としておヨメに行きました。
幸せになれよ~~~

材木・建材のご用命はひがしざいもくまで^^
2012年12月08日
パイン材棚板
お客様からのご依頼で棚板作成中!
こちらはパイン材(日本でいうと松の木)。
北欧産のものがよく流通してます。
わりとお行儀よく並ぶ節や柔らかな木目が、ナチュラルな感じです。
手ごろで手に入れやすく加工もしやすいため、壁や床にも使われます。
カントリー系の家具によく見ますね~。
長いままのパイン材。
ざいもっくんの会社にはこんなのがごろごろしてます。
カットするざいもっくん(とそれを撮影する2号の手)
おお~!ついに姿を現したざいもっくんです^^
材木屋さんなのでもちろん板も安いです。
カットもしますので詳しくはお尋ねくださいね~

2012年12月05日
米松(ベイマツ)の梁
見てください!このおいしそうな断面!
てなことはありませんが・・・
今度久留米で新築される倉庫の梁に使われる120×450×6Mの米松(ベイマツ)です。
米松とはその名の通り北米で育つ木。
比較的手ごろな価格で大きい丸太が存在し
堅さや重さもしっかりしておりますので
大きい家屋の梁などにはもってこいなのです




なかなか出るサイズではないのでウキウキしながら運びます

立派な倉庫が建ちますように
てなことはありませんが・・・
今度久留米で新築される倉庫の梁に使われる120×450×6Mの米松(ベイマツ)です。

米松とはその名の通り北米で育つ木。
比較的手ごろな価格で大きい丸太が存在し
堅さや重さもしっかりしておりますので
大きい家屋の梁などにはもってこいなのです



なかなか出るサイズではないのでウキウキしながら運びます


立派な倉庫が建ちますように
