< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
インフォメーション

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2012年12月18日

乾燥材は得意です!

ざいもっくん2号と3号で乾燥材の搬入中!

ざいもっくんの会社ではおよそ8割が乾燥材です。

乾燥材とは・・・
乾燥釜・または自然乾燥で
含水率(木に含まれる水分)を18%までくらいに減らした木材のことですface02face02face02

従来の木材は乾燥することで収縮します。
そのために、反りや狂いが出てきます。
建材として使うと、その反りや狂いによりドアが開かなくなったりする可能性があります。

乾燥材とはその反りや狂いが少ないので、建材としてより適しています。
また、カビや虫の発生もしにくくなります。

この含水率は0になることはなく、木とは常に水分を含んでいます。

ざいもっくんの会社はこの乾燥材にはとても強いです!!!
大きいものから小さいものまで♪


乾燥材は得意です!


同じカテゴリー(木のはなし)の記事画像
合法木材供給事業所!
一枚板!!
杉の一枚板
パイン材棚板
米松(ベイマツ)の梁
同じカテゴリー(木のはなし)の記事
 合法木材供給事業所! (2013-06-19 21:08)
 一枚板!! (2013-03-07 16:51)
 杉の一枚板 (2012-12-14 22:56)
 パイン材棚板 (2012-12-08 14:26)
 米松(ベイマツ)の梁 (2012-12-05 20:46)

Posted by ひがしざいもっくん at 18:02│Comments(0)木のはなし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。